【ピラティスvsジム】どっちがあなたに合っているかチェック! - マシンピラティス&パーソナルジム ASFiT【医療提携】

【ピラティスvsジム】どっちがあなたに合っているかチェック!

ブログ

「ダイエットしたいけど、ピラティスとジムのどっちが良いかわからない!」

こんな方のために、2つの効果や目的、費用などを徹底比較!あなたにぴったりのエクササイズが見つかります。

ピラティスとジムのどっちがあなたに合っているのか?
マシンピラティス&パーソナルジム ASFiT【医療提携】(アスフィット)がご紹介します!

今ならLINE登録で
初回体験が無料!

ASFiTは個室でのピラティス・トレーニングなので初心者の方でも安心!

ピラティスとジムの違い比較表

最初に、2つの違いをまとめた比較表をチェックしておきましょう。

ピラティスジム
目的身体機能の強化、姿勢改善、柔軟性向上、メンタルヘルス筋力アップ、筋肥大、脂肪燃焼、基礎代謝アップ、体力向上
主に鍛えられる筋肉インナーマッスル(体の深層部)アウターマッスル(体の表層部)
ダイエット効果痩せやすい体質への改善
姿勢改善によるスタイルアップ
ボディメイク
減量
ボディメイク
リバウンド防止
費用グループレッスン:10,000円~20,000円/月
プライベートレッスン:20,000円~40,000円/回
オンラインレッスン:1,000円~10,000円/月
コンビニジム:3,000円~10,000円/月
会員制スポーツジム:6,000円~15,000円/月
パーソナルジム:10,000円~15,000円/回
通いやすさレッスンのほとんどが予約制で時間が固定されている分、自己管理が苦手な方にはおすすめ。パーソナルトレーニングは予約制がほとんど。自主的なトレーニングが苦手な方におすすめ。24時間ジムやフィットネスクラブは気軽にいつでも通えるが自己管理能力が必要。経験者におすすめ。
頻度ダイエット目的なら週2~3回がおすすめ。ダイエット目的なら週2~3回がおすすめ。
おすすめの人・姿勢や体の歪みを整えたい
・腰痛・肩こりなどの不調を改善したい
・しなやかで美しい体を作りたい
・短期間で見た目を変えたい
・体脂肪を大幅に減らしたい
・体力向上や基礎代謝アップを目指したい

ピラティスとジムの違いを詳しくチェック!

それではここから、ピラティスとジムの特徴やダイエット効果の違いについて詳しく紹介していきましょう!

ピラティスの特徴

ピラティスは身体機能の強化を目的としたエクササイズです。
身体の深層部にある筋肉(インナーマッスル)を重点的に鍛えることで、内側から強くしなやかな体づくりが目指せます。

全身のバランスを整え、正しい姿勢を維持するための筋肉を鍛えるので、姿勢改善にも効果的ですよ。

独自の呼吸法とゆっくりした動作を組み合わせて行うことで、乱れた自律神経の調整やストレス軽減効果も期待できます。

もともとは負傷兵のリハビリのために考案された経緯から、運動初心者や高齢者の方など、あらゆる方が取り組めるエクササイズです。

ピラティスのダイエット効果は「痩せ体質づくり」

ピラティスは直接的な減量というよりは、痩せやすい体質への改善につながると言えます。

脂肪燃焼効果はジムほど高くなく、短期間でのダイエット効果は期待できませんが、姿勢改善によるスタイルアップやボディメイクに効果的です。

インナーマッスルを重点的に鍛えるため、筋肉質で筋トレするとすぐにたくましくなってしまう!という方でも、安心してしなやかに引き締まったカラダづくりができるでしょう。

ジムの特徴

自重や器具を利用して瞬間的に高負荷をかける、無酸素運動をメインに行います。
主に体の表層部にある筋肉(アウターマッスル)を重点的に鍛えられるため、見た目が変わりやすく、筋力アップや筋肥大を目指せます。

有酸素運動と組み合わせることで効率的な脂肪燃焼が可能となり、トレーニング方法や強度によっては、比較的短期間で変化を実感できるでしょう。

理想のメリハリボディを目指せて、基礎代謝や体力の向上にも効果的ですよ。高負荷のトレーニングも可能なため、運動経験のある方や筋肉を増量したい方にもおすすめです。

ジムのダイエット効果は「減量」

ジムは減量目的の人に向いています。体脂肪を落とすと同時にしっかり筋肉をつけることで、メリハリボディづくりやリバウンド防止にもなるでしょう。

また、パーソナルトレーニングジムの多くは食事指導も行っており、トレーニングと併せることで大幅な減量を目指せます。

「結婚式までに痩せたい!」「海に行く前に水着が似合うカラダづくりをしたい!」など、短期間で結果を求める方にもおすすめですよ。しっかり運動した充実感が欲しい方にもぴったりです。

【目的別】あなたに合っているのはどっち?

あなたの目的に合っているのはどちらなのかが分かるよう、目的別でまとめました。ぜひ参考にしてください。

  • 姿勢や体の歪みを整えたい方⇒ピラティス
  • 腰痛・肩こりなどの不調も改善したい方⇒ピラティス
  • しなやかで美しいカラダづくりがしたい方⇒ピラティス
  • 短期間で見た目を変えたい方⇒ジム
  • 体脂肪を大幅に減らしたい方⇒ジム
  • 体力向上や基礎代謝アップを目指す方⇒ジム
  • 太りづらく痩せやすいカラダづくりがしたい方⇒どちらもおすすめ
  • ストレス解消やメンタルアップも求める方⇒どちらもおすすめ

費用と通いやすさの比較

続いて、ピラティスとジムの費用の比較や、通いやすさの違いなどについて見ていきましょう。

費用の比較

ピラティスとジムでかかる費用相場をまとめました。

形式費用相場
ピラティスグループレッスン
(マット)
10,000円~15,000円/月
グループレッスン
(マシン)
13,000円~20,000円/月
プライベートレッスン
(マット)
20,000円~25,000円/月
プライベートレッスン
(マシン)
30,000円~40,000円/月
オンラインレッスン1,000円~10,000円/月
ジムコンビニジム3,000円~10,000円/月
会員制スポーツジム6,000円~15,000円/月
パーソナルジム10,000円~15,000円/回

上記の表ではパーソナルジム1回あたりの費用相場を記載していますが、総額だと2ヶ月コース(16回)で20万円前後が平均相場です。

通いやすさの違い

ピラティスやパーソナルトレーニングは予約制で時間が決まっているため、スケジュールの融通は利きづらいでしょう。

多忙な方や仕事の時間が不規則な方には調整が難しいかもしれませんが、予約を入れることで運動せざるを得ない環境づくりができる一面もあります。自主的なトレーニングに自信がない方にはおすすめですよ。

対して、24時間ジムやフィットネスクラブは自分のライフスタイルに合わせて空いた時間に気軽に通えるのが魅力です。
ただし、正確なフォームや器具の使い方にある程度の知識やスキルが必要です。

自己管理に自信がある方にはおすすめですが、特に24時間ジムの場合は指導を受ける機会が少ないため、経験者向きとも言えるでしょう。

通う頻度に違いはある?

どちらもダイエット目的なら週2~3回通うのが理想です。運動不足解消が目的なら、週1回でも十分でしょう。

なお、初心者がいきなり週2〜3回行うのは身体に負担がかかります。
週1回から始めて様子を見ながら、通う頻度を増やしていくのがおすすめですよ。

ピラティスとジムを併用するとより効率的

ピラティスとトレーニングでは、身体に効かせられる部分が異なります。そのため、併用するとお互いのデメリットを補い合い、より効率的なカラダづくりが可能となります。

ピラティスを行うことで正しい身体の使い方を習得できるため、トレーニングの際のケガ予防やパフォーマンスアップにもつながりますよ。

運動のし過ぎは疲労やケガ、体調不良の原因となるので頻度の調整が必要ですが、両方行える環境であれば、ぜひ併用してみてくださいね!

ASFiTならピラティスもジムも同時に通えて続けやすい♪

マシンピラティス&パーソナルジム ASFiT【医療提携】(以下:アスフィット)は、個室マンツーマン指導でピラティス×トレーニングができるスタジオです。

  • ピラティスで美しい姿勢の維持に必要な筋肉を鍛える
  • パーソナルトレーニングでは、ピラティスだけでは不足する運動量の確保・脂肪燃焼・筋力アップを目指す

あなたの目的やペースに合ったレッスンをご提供しますので、運動が苦手な方や初心者でも安心!
ピラティスとトレーニングが同時に両方できて、1回あたりの最安値は税込1,400円です。

お得に楽しくダイエットしたい方は、ぜひアスフィットへお気軽にご相談ください。

まとめ

ピラティスは痩せやすい体質づくりに、ジムは減量に効果的です。
どちらもダイエット効果が期待できるものですが、アプローチが異なります。

自分の理想のカラダづくりに合った方法を選ぶといいでしょう。

ピラティスがおすすめの人ジムがおすすめの人
・姿勢や体の歪みを整えたい
・腰痛・肩こりなどの不調を改善したい
・しなやかで美しい体を作りたい
・短期間で見た目を変えたい
・体脂肪を大幅に減らしたい
・体力向上や基礎代謝アップを目指したい

もし、どちらを選べば良いか迷った場合は、体験レッスンやカウンセリングを受けてみるのがおすすめです。

また、ピラティスとジムを併用することで、お互いのデメリットを補い、より効率的な体づくりが可能に。
ピラティス×トレーニングに興味がある方は、ぜひアスフィットへご相談ください!