ピラティスで美肌づくり!透明感あるお肌は身体の中から作る | マシンピラティス&パーソナルジム ASFiT アスフィット

ピラティスで美肌づくり!透明感あるお肌は身体の中から作る

ブログ

お肌のくすみや繰り返す肌荒れ、鏡を見るたびに憂鬱になりますよね。
仕事やお出かけのテンションも下がってしまいがち。

しかし、どんなに良い化粧水を使っても、マッサージをしていても、内側からのアプローチが足りなければお肌の健康と透明感は生まれません。

ピラティスが美肌に良いとされるのは、内側から全身のキレイを整えてくれるから。
その具体的な美肌効果とエクササイズについて、マシンピラティス&パーソナルジム ASFiT(アスフィット)がご紹介します!

いつまでも若々しく輝いていたい方は必見です!

今ならLINE登録で
初回体験が無料!

ASFiTは個室でのピラティス・トレーニングなので初心者の方でも安心!

ピラティスが美肌づくりに効果的な理由

一見、お肌と関係なさそうなピラティスエクササイズですが、何が効果的なのでしょう?
ピラティスが美肌づくりに効果的な4つの理由を解説します!

血行促進で新陳代謝が活発化

ピラティスは、インナーマッスルを鍛えながら、体の柔軟性も高めてくれるエクササイズです。ゆっくりとした動きの中で、筋肉を伸ばしたり縮めたりすることで血行を促進。

血の巡りが良くなることで肌細胞に栄養や酸素がしっかりと行き渡り、新陳代謝が活発になります。その結果、肌のターンオーバーが正常化し、くすみの改善や肌のハリ・弾力がアップ!
透明感ある肌づくりを助けてくれますよ。

姿勢改善で常に血の巡りが良くなる

ピラティスは姿勢改善のために広く取り組まれているのをご存知ですか?
姿勢が悪いと、首や肩まわりの筋肉に余計な負担がかかって血行不良を引き起こし、肌荒れやくすみなどの肌トラブルにつながります。

正しい姿勢が手に入ることで、エクササイズをしていない時でも日常的に血流が促進され、肌細胞が活性化してトーンアップします。
普段からの美肌ケアの背中を押してくれるでしょう。

デトックス効果で内側からキレイを促進

ピラティスでは、動きと同時に呼吸法を重要視します。
深い呼吸をすることでリンパの流れが促進され、老廃物や毒素が排出されやすくなります。

また、ピラティスの体幹を使う動きは内臓の働きを活発にして腸のぜん動運動を促進するため、便秘解消にも効果的ですよ。お腹まわりのインナーマッスルが鍛えられることで、排便力もアップします。

排便は最大のデトックス。便秘が解消されれば腸内環境が整い、肌荒れやニキビの予防にもつながりますよ。

ホルモンバランスが整う

「動く瞑想」とも言われ、心身のリラックスやリフレッシュをもたらすピラティスは、ストレスの軽減や睡眠の質向上に効果的です。

ピラティスにより、『ストレスが軽減される⇔深く眠れるようになる⇔ホルモンバランスが整う』の好循環がつくられると、お肌の調子も安定してきます。

また、血行促進やストレス解消に良いことから、女性ホルモンバランスを整える効果も期待できます。更年期症状の緩和にも役立つことが研究でも示されています。

女性ホルモンは肌の潤いやハリを保つために重要な役割を果たしているので、肌荒れ予防にも効果的でしょう。

美肌づくりを助けるピラティスエクササイズを紹介!

全身の血行を促進し、美肌づくりをサポートしてくれるピラティスエクササイズを3つ紹介します。エクササイズをした後の、身体のポカポカ具合にぜひ着目してくださいね。

ハンドレッド

ハンドレッドはピラティスの基本的なエクササイズの1つ。
全身を鍛えられ、指先の血の巡りまで良くなります。呼吸法の練習にも適していますよ。

  1. 仰向けになった状態で膝を90度に曲げる。膝と膝の幅は拳1つ分空ける。
  2. 腕は身体に寄せ、手のひらを床につける。
  3. 肩甲骨を床から少し浮かす。(首だけで動かさないよう気を付けること)
  4. そのままの状態で腕を上下に振る。息を吸いながら腕を5回振り、吐きながら5回振る。

これで1セットです。10セット(100回!)を目標に練習していきましょう。
首を痛めないよう注意が必要です。

キャットアンドドッグ

普段はしない、背骨を丸めたり伸ばしたりする動きによって柔軟性を高め、全身の血行を良くしてくれるエクササイズです。
むくみや姿勢の改善にも効果が期待できますよ。

  1. 両手と両膝で四つん這いになる。肩の真下に手首がくるように置く。
  2. 息を吐きながら、おへそを覗き込むように背骨を1つ1つ意識して丸めていく。
  3. 背骨を丸めた状態で息を吸ったら、今度は息を吐きながら、腰ではなく胸を押し出すよう意識して反らしていく。

この動作を繰り返します。
痛みのない範囲で、1日に5回×2セット行いましょう。

スイミング

全身を使い、血流を促すエクササイズです。背中やお尻、太もも裏など身体の背面を引き締めてくれます。
背中を鍛えることはフェイスラインの引き締めにもつながりますよ。

  1. バンザイの形でうつ伏せになり、手と脚は肩幅に開く。
  2. お腹に力を入れて引き締める。顎は引いて下に向けたまま行っていく。
  3. 息を吸い、吐きながら右手と左脚を同じ高さに上げる。頭は腕の位置で、腰は反らさないよう注意。
  4. 持ち上げたら、息を吸って吐きながらゆっくり下ろします。
  5. 反対側も同様に行います。

左右交互に5回ずつ行います。背骨をまっすぐに保ち、手足をしっかり伸ばしましょう。
腕は肩が上がらないよう、肩甲骨を動かすことを意識して持ち上げるのがポイントです。

継続することでお肌も人生も少しずつ変わっていく!?

ピラティスで美肌効果を実感したいのなら、継続することが大切です。
まずは30回を目指しましょう。

効果を実感しやすい理想的なペースは、週2〜3回を3ヶ月以上続けること。
もちろん、これより低いペースでも、続ければ徐々に変化を感じられますよ。

ピラティスを継続している人たちの多くは、美肌や体型などの身体的な変化だけでなく、メンタル面や生活習慣の変化も実感しています。

姿勢が良くなり、ボディラインが整い、気持ちが前向きになって健康意識が高まっていく。
新しいことに挑戦する意欲が湧いて、人生をより豊かなものへ導いてくれる。

こんな効果を実感している人もいるのです。

まとめ

ピラティスには美肌効果が期待できます。

  • 血行促進で新陳代謝アップ
  • 姿勢改善で日常的に血の巡りを促進
  • デトックス効果で内側からキレイをサポート
  • ストレス軽減&睡眠の質向上によりホルモンバランスが整う

まずは30回を目指して継続しましょう!

あなたもピラティスをきっかけに、内側から輝く健康美を目指してみませんか?